いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

小学校全校集会

画像1 画像1
本日は雨のため交流ホールでの全校集会でしたから、電子黒板を利用してお話をしました。

昨日の大阪国際女子マラソンで優勝した松田さんは大阪出身の方、沿道の応援に後押しされる大阪を選んで良かったと最高の笑顔でインタビューに答えていました。
MGCオリンピック選考レースでは残念な結果でしたが、悔しさをバネに毎月1300kmの走り込みと筋力トレーニングにより2時間21分47秒の大記録でオリンピック出場の可能性がとても高まりました。

さて、小学生のみんなも持久走を頑張っていますが、1年生〜6年生で頑張るべき時期なのはいつか知っていますか?
画像にあるように、低・中・高学年によって発育、発達の時期が違います。ですから1年〜4年生はマット、跳び箱、鉄棒、縄跳びなどの神経系を高める運動を頑張ってほしいです。
5,6年生は一般型の曲線が高まり始める時期です。一般型とは心臓・肺・骨・筋肉のことです。すなわち、心臓や肺が大きくなる時期に頑張るべきは持久走となります。ここで、しっかりトレーニングした子は何もしなかった子よりも心臓や肺が大きく強くなり、健康な身体を作ることになるので、中学や高校でスポーツをする準備になります。
これまでの持久走でも頑張っていたでしょうし、しんどかったでしょう。しかしこれからは、あと数秒・あと何mと今よりチョットだけ頑張ってみてください。
すると大きく発育・発達できますよ!

努力することの大切さ、個々の成長する時期を知ることで将来の自分が得をするんだと理解してほしいと思います。
今がチャンス!みんなで頑張ろう!!

4年生 英語コミュニケーション事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の活動の様子です。

3年生 英語コミュニケーション事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の活動の様子です。

2年生 英語コミュニケーション事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の活動の様子です。

1年生 英語コミュニケーション事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(金)、西成区の英語コミュニケーション事業による授業を実施していただきました。「英語コミュニケーション事業」とは、校長経営戦略支援予算の区担当教育次長(区長)執行枠を活用したものです。区内の小中学生に対し、英語の学習意欲の向上や異文化理解を促進するきっかけとして、ネイティブスピーカーを講師とし、英語をコミュニケーションツールとしてゲームを行ったり、外国の文化に触れることができるプログラムを実施します。
 いまみや小中一貫校では、1年生から4年生を対象に実施していただいています。写真は、1年生の活動の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 <小中>入学説明会
<小>テナムの会
2/6 <中>生徒委員会
2/7 <小>総合研究発表のため4限まで
<中>ティーンズヘルスセミナー(7年)
2/10 <中>私立高校入試(9年2限まで)、テナムの会
2/11 <中>私立高校入試(9年)

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより