☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

【5年_理科_上皿てんびんをつかってみよう】

1月30日(木)、
5年生の理科では、上皿てんびんのつかい方を勉強しました。

「ものさしの重さは何グラムだろう?」

「50グラムのねんどはどれくらいだろう?」

2種類のはかり方で上皿てんびんを使いました。

子どもたちは自分たちの身の周りのものを上皿てんびんに乗せて重さを測ったり50グラムや100グラムのねんどをつくったりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1mってこのくらい? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日
算数科の学習の様子です。
身の回りで1mのものをさがしています。
1mものさしを使ってペアで活動しました。

「窓はどうかな?」「ロッカーは??」
「机はどう?」

思っていたより長いなぁ、短いなぁ・・・あ、ぴったり!!!

ぴたり賞はドアと給食台などでしたよ。


もうすぐ 【学校】

画像1 画像1
1月30日(木)

本日計画委員会は、最後の委員会でした。
6年生からの最後の言葉を聞きました。

計画委員会は、5年生を中心に4年生と
共に一緒に頑張っていきます。

初の仕事は、「6年生卒業を祝う会」です。

そして、計画委員会に携わった6年生ほんとにありがとう。
しっかり、君たちの頑張りを引き継いでいきます。

なわとび集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)、

難しい技にも一生懸命取り組みました。

運動委員会が大活躍★なわとび集会★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)、


なわとび集会がありました。運動委員の児童は前に出て、

・司会
・準備運動
・いろいろな跳び方
をするため、今日まで練習してきました。
練習の成果があって、たいへん良い流れでなわとび集会ができました。
明日からは15分休みに全校児童でなわとびをします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)