第7回 北巽もちつき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちもだんだんと、おもちをつくのが上手になってきました。楽しくもちつきをし、おいしくおもちをいただきました。地域やPTAのみなさんありがとうございました!

第7回 北巽もちつき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々やPTAの保護者のみなさんが昨日からたくさん準備をしてくれました。今年は焼いもも加わり、長蛇の列ができています。

第7回 北巽もちつき大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は会館でのもちつき大会です。

★ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年2組と1年2組が、交流して給食をいただきました。
6年生は、1年生の小さい椅子と机にびっくりしていました。
1年生は、大きいおにいさんやおねえさんと、とても楽しそうに食べていましたよ。



12月6日(金)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ご飯・牛乳

「鶏肉の甘辛焼き」は、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いてい ます。 児童生徒に好評な献立です。特に甘辛いたれは大人気でしたょ。

「みそ汁」は、うすあげ、はくさい、にんじん、しめじ、青みに青ねぎを使用した、具だくさんのみそ汁です。

「だいこんの煮もの」は、旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げてから、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、でんぷんでとろみをつけています。今日はとても立派な大根が給食室に届きました。小学校・中学校合わせて20本あまりを使いました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 教室の空気検査
2/7 研究会のため4限授業(13:30下校)
2/10 5年出前授業(狂言)  給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観(5限)懇談会(14:45〜)