【5年生】理科特別授業その2![]() ![]() ![]() ![]() 身近なものが電池にかわる不思議に驚いていました。 「砂糖水でも電池になるのかなぁ」「なんで電池になるんだろう」と、あらたな疑問が次々と出てきました。 今井先生、ありがとうございました。 【5年生】理科特別授業 1/22![]() ![]() ![]() ![]() 食塩、ミョウバン、硝酸カリウムの温度によるとけ方のちがいを観察したり、顕微鏡でそれぞれの結晶を観察したりしました。 顕微鏡で見る結晶に、『お〜!きれい!!』『食塩は四角い』『硝酸カリウムはつららみたい』と驚きの声があがっていました。 楽しい実験に、5年生のみんなのわくわくが止まりませんでした。 【3年生】そろばん特別授業 1/22![]() ![]() ![]() ![]() 「がんばる先生支援」公開研究授業会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年:「おかの子 にっこり 大さくせん」 3年:「未来のやさしい町 SEIMEI」 〜地域・人とつながる 福祉のまちづくり〜 6年:「つなげよう 地域のバトン 過去から未来へ」 【4年生】 初めての彫刻刀![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて握る彫刻刀です。 安全に気を付けながら、慎重に掘り進めています。 |
|