たこづくり教室・たこあげ大会のご案内令和2年 あけましておめでとうございます![]() ![]() なかよく 正しく たくましく 本年もよろしくお願いします。 令和元年 大晦日 12/31![]() ![]() いよいよ大晦日を迎えます。 今年一年、ホームページを御覧いただきありがとうございました。 皆様にとって、来年も良い年でありますように。 良いお年をお迎えください。 令和元年12月31日 【伝達表彰】 こども絵画コンクール 12/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年1月11日(土)〜13日(月・祝)に東京タワー フットタウン地下1階「タワーホール」に展示されます。おめでとうございます。大きな拍手が送られました。 令和元年度 2学期終業式 12/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式の初めは、校歌斉唱です。先生のピアノ伴奏・指揮に合わせて、元気な声が響き渡ります。2学期の頑張りがそのまま歌に現れています。 【伝達表彰】第43回こども絵画コンクール(別記事で紹介) 【校長先生のお話】 いよいよ2学期の終業式です。今日は12月25日、クリスマスプレゼントは届きましたか?(とてもたくさんの手があがっていました)クリスマスの日に終業式は今年限り、来年度からは学校管理規則が変更になり、冬休みが2日間伸びます。・・・ 冬休みは、クリスマスそしてお正月と楽しいことがたくさん、でも、2学期後半にインフルエンザや風邪が流行し、体調を崩した人も多かったと思います。休みの日ほど、規則正しい生活をして生活リズムを整えましょう。自分の体の中にある病気をやっつける力(免疫力)を作りましょう。校長先生は、どんな時でも午前4時20分起床です。・・・ 学校は年度(4月〜3月)で動いていますが、「一年の計は元旦にあり」という言葉を知っていますか。一年の節目に、今年一年の反省をし、来年はこんなことをがんばるぞ!、こんなことにチャレンジするぞ!と目標を立てましょう。 1月7日の始業式、元気に登校してください。 |
|