1月22日 体力向上推進事業
3,4年生対象に、体力向上推進事業が行われました。
指導していただいたのは、セレッソ大阪のコーチの方々です。 まず、背中タッチ鬼ごっこで俊敏な体の動かし方を考えます。 次に、3つのコーナに分かれて体を動かします。 三段跳びコーナーでは、両足でジャンプします。 三角コーンコーナーでは、サイドステップをします。 ボールあてコーナーでは、素早く持続しながら走ります。 最後は、リレーをして学習をまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日 6年『食育出前授業』
6年生が家庭科室で出前授業を受けました。
(株)カルビーから特別授業の先生が来られました。 おやつの2つの役割、「体の栄養&心の栄養』を学びました。また、おやつを食べる時の注意として、時間、量、手洗い、汚さない、ご飯が食べられなくなる、などが話し合われました。 一日の食物摂取量は2000キロカロリー。その内、おやつは200キロカロリー。ポテトチップスなら、35グラムです。 実際に量りで計量して確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 『あいさつ週間』開始
大寒です。
今週は『あいさつ週間」です。 代表委員会が正門であいさつを呼びかけます。 今回のめあては、「相手の目を見て、しっかりあいさつする」です。 気持ちの良いあいさつが交わせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|