一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

1年生☆学びの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6限の学びの時間で、いつものように前半語彙力のテキストを解きました。
休み時間中にテキストを配布してくれ、2分前に着席、そして、チャイムが鳴る前からほとんどの人が解き始める優秀な1年生でした。

後半はチャレンジテストに向けて国語の対策テストをしました。

今日の給食(12/13)

マリネとは、肉・魚・野菜等を、酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法、またその料理のことです。

今日の「さけのマリネ」は塩、こしょうで下味をつけた鮭にでん粉をまぶし、熱したなたね油であげます。そして、オリーブ油を熱し、たまねぎをいためます。いたまれば、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけし、配缶時にさけにからませて出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆放課後の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
数学と英語の勉強をしていました。
数学はプリントで問題を解いて理解を深めていました。
英語はチャレンジテストのリスニングに慣れるため、英文を聞き、先生の話に真剣に耳を傾けていました。

今日の給食(12/12)

鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉を料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけたあと、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機を使って蒸し焼きモードで焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携(授業体験・部活動体験)3

時間はあっという間に過ぎ、終了の時間となりました。最後は中学生が花道を作ってお見送りをしました。6年生の皆さん、中学校はいかがでしたか?皆さんの入学を心から楽しみにお待ちしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 45分×6限
2/7 1年マラソン大会(予定)生徒議会
2/10 私立入試
2/11 建国記念日 私立入試

学校評価

校長通信

行事予定

事務室より

進路・キャリア