一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

今日の給食(1/15)

レモンの栽培は、冬は温暖で、夏は雨が少ない地方が適しているといわれています。最近、国産レモンに対する需要が高まり、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
 給食では国産のレモンを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/14)

親子丼は明治20年頃に生まれたそうで、東京の日本橋・人形町にある1760年創業の鶏料理店 『玉ひで』(今もあります)が発祥といわれています。『玉ひで』では当時、軍鶏鍋(しゃもなべ)を卵でとじてシメるお客さんがいて「親子煮」と呼ばれていたのだそうです。それを『玉ひで』店主の妻が「食べやすいように」とご飯の上に乗せたものが「親子丼」の起源だそうです。

親子丼はその後、いろいろなお店で提供されるようになり、今ではすっかり家庭でもお馴染みの定番料理になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校集会

3連休あけの本日、朝の全校集会を行いました。
校長先生からは成人式の話と、25年前の阪神淡路大震災の話がありました。
引き続き、バレーボール部へ岡田カップ準優勝の表彰があり、生徒会役員からはユニセフの募金と書き損じはがきの回収の依頼がありました。
画像1 画像1

PTA実行委員会

画像1 画像1
本日、第8回PTA実行委員会を開催しました。実行委員会終了後は次期役員決定に向けて、指名委員の選出をしました。

新入生学用品販売時間の訂正とお詫び

明日11日(土)の新入生学用品販売の時間が間違ってホームページに掲載されておりました。正しくは、午前10:00〜12:00です。訂正とともにお詫び申しあげます。

なお、新入生のご家庭に配布しております案内プリントには正しい時間が掲載されております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 45分×6限
2/7 1年マラソン大会(予定)生徒議会
2/10 私立入試
2/11 建国記念日 私立入試

学校評価

校長通信

行事予定

事務室より

進路・キャリア