3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

令和2年度 新入生保護者説明会を開催

 午後3時30分より、東三国センターで新入生保護者説明会を行いました。たくさんの現小学6年生の保護者にきていただき、学校の取り組みや行事をビデオで見ていただき、生活指導や保健関係、事務手続き等の説明をさせていただきました。ちょうど、東三国中学校第60期生となります。ご入学お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、おさつパン、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃプリンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会!全学年で話を聞く

 体育館で全生徒対象の人権講演会です。演題は、「いろいろな『性』を知ろう〜セクシャアリティは一人ひとり〜」でした。専門学校講師の川西先生に来ていただき、ご講演いただきました。LGBTについて、自身の体験などもお話いただき、性について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!行事給食「節分」

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのしょうが醤油かけ、含め煮、いり大豆です。一昨日の節分にちなんだ献立です。いわしの小骨に気を付けていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺し子ふきんの制作!1年家庭科でミシン

 1年生が刺し子ふきんをつくっています。まず、布に印をいれて、待ち針をさし、針と糸で仮止めしてミシンをしています。細かい作業に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/6 令和2年度入学説明会(3:30センター)
2/7 私学入試事前指導(6限)
2/10 私学入試、3年(23限登校)、45分×6限
2/11 建国記念の日、私学面接

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算