ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の給食【2月3日】

中華おこわ、卵スープ【個別対応「卵」】、キャベツのオイスターソースいため、パン、牛乳

〈明日2/4の献立〉いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)【2月3日】

・3年生の体育の授業
→運動場と体育館で「なわとび」に取り組んでいました。運動場では、連続して何分間跳び続けられるかに挑戦し、6分以上も跳び続ける児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(1)【2月3日】

・6年租税教室
→ゲストティーチャーとして税理士の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金の種類や使い道などをわかりやすく教えていただきました。グループワークでは、平等に税金を集めるためにはどうすればよいかについてみんなで考えました。税金について考える良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会【2月3日】

全校朝会がありました。
・校長先生からのお話
→節分についてのお話でした。心の中にある『鬼』も追い払いましょう!
・ジュニアソフトボールチームの表彰
・運動委員会よりスポーツ大会のお知らせ
・運営委員会から「右側通行を守りましょう」
・朝会当番の先生からのお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【1月31日】

さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ご飯、牛乳

〈来週2/3の献立〉中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、パン、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 4時間授業(給食あり) 午後1時〜下校
スクールカウンセリング
2/10 銀行口座振替日(給食費※今年度最終)
2/11 【祝日】建国記念の日
2/12 音楽鑑賞会(大教大吹奏楽部/AM/本校)
C-NET
集会なし
2/13 クラブ活動(今年度最終)
C-NET
集会(クラブ舞台発表1ダンス)
地域
2/11 大江文化講演会(本校講堂にて10−12時)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

添付ファイル