手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、テニー先生に「Wgat's the letter?」と聞いて、言われた小文字を探すというゲームを行いました。dとb、qとpの間違いやすい小文字に苦戦していましたが、スイスイ探し出すことができていました。

句会を開こう〜6年〜

画像1 画像1
国語科では、「句会を開こう」という単元の学習を進めています。
生活の中から題材を選び、言葉の選択や順序を工夫しながら、見たことや発見したことなどを俳句で表しました。その情景にふさわしい絵も添えてかきました。

放課後学習教室

画像1 画像1
みんな、熱心に学習しています。

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ご飯 サバのみそ煮 すまし汁 もやしのゆずのかあえです。

サバは1年中日本近海でとれ、古くから食べてきたなじみの深い魚です。焼き魚、煮魚(鯖味噌など)、さば寿司、しめさば、などの調理方法があります。また、缶詰なさば節などに加工され、よく消費されています。

サバのみそ煮は形もよく味もよく仕上がっていておいしかったです。

てこのはたらき 6年

画像1 画像1
理科では、現在、てこのはたらきの学習をしています。
写真は、実験用てこを使って、水平につり合う条件をさがしているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 区P70周年記念式典&モラロジー作文表彰(西淀川区民ホール)
漢字検定(淀中)
2/10 6年卒業遠足
給食口座振替日
2/11 建国記念日
2/12 ようこそ集会
2/13 児童集会(保健委員会発表)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ