【小学校】 本日の遠足について

 本日の遠足は、予定通り実施いたします。しおりには書いていませんでしたが、昼食時のレジャーシートも忘れずに持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。また、雨具(カッパや折りたたみ傘等)も持たせていただきますようお願いいたします。

 写真は、昨日班ごと集まって話し合った「遠足のめあて」決めと、遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 理科部研究発表会 その2

 4年生は、「水のゆくえ」の学習で、水は今も水蒸気になって蒸発しているのかを、温めたり冷やしたりして確かめました。最後に、学習したことを活用して、寒い日に外に出ると息が白くなることについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 理科部研究発表会 その1

 本校で、大阪市の理科部研究発表会がありました。8年生は、「空気中の水の変化」について学習しました。ティーパックを燃やし、上昇気流にのって灰が宙に舞った時には歓声があがっていました。原因についても理解を深め、今後の学習にもいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 体育 〜タグラグビー〜

 2年生は、体育でタグラグビーをしています。この日の練習では、相手のタグを取ったら大きな声で、「タグ!」と言って、ボールを持つ権利をもらいました。たっぷり汗をかいて、とても楽しそうに運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 図工 〜彫刻刀を使って〜

 5年生は、シクラメンの花を線彫りしています。彫刻刀を使うので、けがをしないように集中してのぞんでいます。曲線や、細い茎の部分は、特に慎重に彫っています。
 10月31日(木)と11月1日(金)の作品展で、色鮮やかに咲いているシクラメンをぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割