学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

ハッピー集会

 今日のハッピー集会は、「もうじゅうがりゲーム」です。
集会委員会が、舞台の上で元気よく「もうじゅうがりに行こうよ!」と言って、全校児童が楽しんで参加できるように頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月21日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日の献立
☆えびフライカレーライス
☆カリフラワーのピクルス
☆豆こんぶ  ☆牛乳

「えびフライカレーライス」は、牛肉を主材としたカレーライスに、えびフライを添えます。
「カリフラワーのピクルス」は、旬のカリフラワーは酢ゆで、コーンはゆで、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ、十分味を含ませます。
これに、「豆こんぶ」を組み合わせています。

今日の「えびフライカレーライス」には、星型のラッキーにんじんが入っています☆
ラッキーにんじんを見つけた児童はとても嬉しそうに教えてくれました。
みんなおいしくいただきました。

1・2年 いのちの学習

 助産師さんにきていただいて、「いのちの学習」をしました。
赤ちゃんは、お母さんのおなかの中でどんどん大きくなる様子や、生まれながらにして優しさをもって生まれてくることを教えてくださいました。「生まれてくることは、奇跡であること」や、「どのいのちも大切にされるためにあること」を改めて感じた子どもたち。お話を聞きながら、涙する子どももいました。とてもあたたかい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 給食

画像1 画像1
11月20日の献立
☆なまりぶしのしょうが煮
☆みそ汁
☆ほうれんそうのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

 なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。今日はせん切りのしょうがを加えた調味料を加えて、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、もやし、しめじ、青みに青ねぎを使用しています。
「ほうれんそうのおひたし」は、塩ゆでしたほうれんそうを、砂糖、うすくちしょうゆであわせた調味液で和えます。
みんなおいしくいただきました。

グローブを使って

体育の学習、ソフトボールの様子です。
今日はグローブを使ってのキャッチボールです。半分以上の人がグローブをつけることさえ初めてでした。
ソフトボールや野球の得意な子が中心になり、ボールの投げ方や取り方を教えています。「めっちゃ上手やん!」「おしいな!」と優しい言葉がけとともに行われるキャッチボールでした。
回数を重ねてグローブの扱いに慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 PTAおさかな料理教室
2/10 社会見学5年(新聞社) ・口座振替日(給食費)
2/12 耐寒かけ足 ・こども演劇フェスティバルリハーサル6年
2/13 児童集会 ・女子車いすバスケットボール親善交流会5・6年(カナダチーム来校) ・クラブ活動 ・クラブ見学3年
2/14 耐寒かけ足 ・国際親善女子車いすバスケットボール大会観戦5年

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針