朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は担任の先生と一緒に教室で心を落ち着け読書タイムからスタートです。

今日は少人数担当の越智先生が3年1組で英語の本の読み聞かせをされたり、6年生では国語科の「海のいのち」の学習にちなみ、作者立松和平さんの「いのちシリーズ」の他作品を担任の先生が読み聞かせされたりしていました。

爽やかな読書の秋です。
たくさんの本に触れ、心豊かに、知識豊富になってほしいものです。

10月10日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日はクラブ活動の日。
高学年が自分たちで考えて工夫して活動しています。ここでもたてわりとして異学年で交流を深めています。

幼小連携として

画像1 画像1
実はこの大学の先生による特別出前授業を、大和田幼稚園の年長さんも受けています。幼小連携として、同じ内容を2時間目にしています。
準備の都合で小学校に来て授業を受けたので、より一層頑張っていました。

大学の先生による特別出前授業 1年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は1年2組が受けました。
とても集中してしっかり考えていました。オノマトペにするのは、大人でも難しいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
週間予定表
学校行事
2/8 土曜授業参観(マラソン大会)
2/10 研究授業4年 校時変更
2/11 建国記念の日
2/12 地区別子ども会・集団下校 キャリア教育出前授業6年
2/13 クラブ活動・クラブ見学会 幼小交流1年(大和田幼稚園)
2/14 マラソン大会予備日
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード