今日は節分
給食室の窓からのぞく「鬼」に1年生は大騒ぎ。
今日は節分。 給食調理員さんが、節分「鬼」モードで給食当番をお迎えしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやつ作り2(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてお砂糖とミカンをトッピングすると、りんごパイが出来あがりました! 「めっちゃおいしい〜。」 「おかわりはないかな??」 と美味しくいただきました♪ 1年生は、作り方のプリントを持って帰っているので、またお家でも作ってみてください! おやつ作り1(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんごとレーズンを包丁で切り、フライパンでこぼさないように気をつけて炒めて、、、 中の具が出来あがりました! そして春巻きの皮に具を詰めていきます。 くらしの今昔館(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の道具の体験会の後、200年前の大阪の街にタイムスリップしました。 「わぁ、これ雪隠(せっちん)!」 「井戸こっちにもあった!」 「ウルユスって何!」 たくさんの発見と、新たな疑問がありました。 水に浮かぶ絵や文字(科学クラブ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホワイトボードに入っている「はくりざい」という成分で浮くのですが…… するする〜と浮いていくのは不思議な感じがしました。 子どもたちは夢中で実験しました。 |
|