明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

12月の月目標(前半)

画像1 画像1
早いもので、もう12月、
一年の締めくくりの月ですね。
たくさんの行事があった2学期のまとめの月でもあります。

まわりがきれいになると、
心もスッキリ、落ち着きますよね。

気持ちよく新年を迎えるためにも
すみずみまできれいに掃除をしよう!

防犯パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50年近く続いている地域行事「防犯パレード」

鼓笛隊の演奏を先頭に防犯を呼びかけながらパレードを行いました。
1時間近くのパレードを「片江」と「大友」に分けて2回行いました。

長い距離ではありましたが、鼓笛隊の子どもたちもがんばりました。
次は3月の「いくのくスプリングコンサート」です。

リニューアル中

画像1 画像1
画像2 画像2
くつ箱スペースのリニューアルを行っています。

管理作業員さんがくつ箱スペースの塗り替えを行ってくれています。
温かみのある色合いにリニューアル

きれいな状態が保てるようにみんなできれいに使いましょう!

大阪市学力経年調査及び学力調査のお知らせ

画像1 画像1
来週12月4日(水)、5日(木)の2日間に分けて
3年生以上は大阪市学力経年調査を
1,2年生は学力調査を下記のように行います。テスト形式で行うもので、お子様の学習の習熟度を知る上で大切なものとなります。調査を受けることができるよう体調管理等の声かけをよろしくお願いいたします。

       記
12月4日(水)
 1,2年生 国語
 3年生以上 国語、社会
12月5日(木)
 1,2年生 算数
 3年生以上 算数、理科

かけあし週間(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日から始まったかけ足週間
2週間にわたって取り組みました。

だんだん寒くなる中、子どもたちは元気いっぱい取り組みました。
寒くてもしっかり体を動かすことは健康維持にも大切なことだと思います。

子どもたちはがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 小路ふゆまつり
2/10 全学年6時間目なし
2/11 建国記念の日
2/12 SU
5年栄養推進事業
ちぎり絵 やんちゃクラブ
2/13 音楽発表相互鑑賞会
中国の子どもの集い
2/14 SU  C-NET