カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
2月7日(金)★今日の給食
元気モリモリランド(2年生、4年生)
元気モリモリランド(2年生、4年生)1
1年生 算数の授業2
1年生 算数の授業1
5年生 算数の授業
5年生 国語の授業
6年生 家庭科
6年生 図画工作
6年生「音楽発表会」の練習
4年生 体育の授業2
4年生 体育の授業1
児童集会2
児童集会1
6年 体育
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 国語「あばあちゃんに聞いたよ」―食育と連携してー
「春の七草」を知り、昔から伝わる言い方の響きやリズムに親しみます。
「七草がゆ」について、教科書や栄養教諭の話を聞いて「なぜ七草がゆを食べるのか」を考えていきました。七草は、寒い時期に不足しやすいビタミン等を、春に芽吹く生命力とともに体に取り込んできた昔の人の知恵です。1月7日は、五節句のうちのひとつ「人(じん)日(じつ)の日」で人を大切にする日であることからこの日に1年健康に過ごせるように食べます。
1年生 体育の授業2
いろいろな動きの運動を楽しみながら、行いました。最後は逆立ちにもチャレンジしました。大きな声で、元気いっぱいに活動しました。
1年生 体育の授業1
今日は1組の体育の授業に、校長先生が授業をしにきてくれました。
耐寒運動(2、3、5年生)
今日の耐寒運動(なわとび)は2、3、5年生の活動日です。しっかりと体を動かすことができています。
4年生 体育の授業
体育館と運動場に分かれて、行っています。運動場では、タグラグビーの練習をしています。
21 / 235 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:12
今年度:15172
総数:200936
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/10
5年出前授業(狂言) 給食費口座振替日
2/11
建国記念の日
2/12
学習参観(5限)懇談会(14:45〜)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度 第2回学校協議会実施報告書
第二回学校協議会の開催について
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
第一回学校協議会の開催について
運営に関する計画
平成31(令和元)年度 運営に関する計画中間評価
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画最終評価
学校いじめ防止基本方針
平成31年度北巽小「いじめ防止基本方針」
その他
平成30年度 がんばる先生支援グループ研究報告
1学期元気モリモリ週間集計結果
全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査の結果について(大阪市全体)
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」の結果について
携帯サイト