★あげどりのねぎだれかけ・含め煮・もやしのゆずの香あえ・ご飯・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火) ★今日の給食
「あげどりのねぎだれかけ」 は、料理酒、しょうが汁で下味をつけた鶏肉 にでんぷんをまぶしてあげ ます。それに 白ねぎ、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、水、ごま油を合わせたタレを配缶時にかけます。たれの風味がよく、とても人気です。

「含め煮」は、 さといも、つなこんにゃく、一口がんも、だいこん、にんじん、青みにさんどまめ を
使用し 、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけした 煮ものです。今日の里芋は、とてもよいものがはいっていましたょ。

「もやしのゆずの香あえ」は、もやしを焼き物機で蒸し、 砂糖、塩、 米 酢、ゆず果汁 で さっぱり と 仕上げ たタレであえています。

東部こども民族文化祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の学校とも楽しく、交流することができました。活動の後には、お楽しみの軽食タイムがありました。ご協力いただいた保護者会のみなさま、ありがとうございました。

東部こども民族文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舎利寺小学校を出発し、桃谷高校までパレードします。

東部こども民族文化祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、秋に行われている東部こども民族文化祭に参加しました。

11月1日(金) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆牛肉の香味焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・黒糖パン・牛乳

「牛肉の香味焼き」は、牛肉 をワイン、 塩、こしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ
油で 下味をつけ 、ピーマンと混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。オールスパイスとオリーブ油を使用することで、風味よく仕上げています。

「ケチャップ煮」は、鶏肉とじゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ を使用し、砂糖、塩、こ
しょう、うすくちしょうゆ、ケチャップ、チキンブイヨンで味つけします。

「うずら豆のグラッセ」は、熱湯に30分間ひたしたうずら豆を、釜で柔らかく煮ます。
砂糖と塩、バターで味つけする洋風の煮ものです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 5年出前授業(狂言)  給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観(5限)懇談会(14:45〜)