放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

大阪市小学校学力経年調査(1日目)

画像1 画像1
 12月4日(水)、《大阪市小学校学力経年調査》の1日目です。

 3年生〜6年生までの児童がテストにのぞんでいます。1日目は国語と社会です。日頃の学習の成果を発揮して頑張ってほしいです。

 明日は、算数と理科のテストを実施します。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(月)、税務署から職員さんが来て、6年生に税金についての授業をしてくださいました。

 はじめは「税金」というと、なんだかよくわからないけど「払わなきゃいけないもの」というイメージだけの子が多かったのですが、もし税金がなくなると、警察や消防署の利用に多額のお金を個人で負担することになったり、学校の教科書はそれぞれの家庭で買わなければならなくなったり、公園や道路や信号機など施設の維持管理ができなくなったり、ごみの回収もしてもらえなかったりと困ることがいっぱい出てくることを学習しました。

 学校の建設に13億円も必要だというお話から、実際の1億円と同じ大きさ・重さのアタッシュケースが出てきたときは、みんな興味津々でした。実際に持ってみてその重さにも驚いていました。

6年 社会見学(ピース大阪・歴史博物館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(木)、6年生はピース大阪・歴史博物館に社会見学に行きました。

 ピース大阪では、戦争の悲惨さをあらためて感じました。当時の小学6年生の身長と自分たちの身長を比べるとずいぶん小さくて、食べるものも満足に得られなかったことなど、現代では当たり前のことになっていることでも、決して当たり前ではないことを実感しました。

 歴史博物館では、最近ニュースでみた高御座のパネルが展示されていました。テレビで見たよりもずいぶん大きくて驚きました。
 またAR(Augmented Reality)を使って、昔の難波宮の外観を見ることができました。

 4月から社会で学習したことを具体的な展示物やパノラマで感じることができ、子どもたちはワクワクしながら見学していました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「和の文化」について、タブレットを用いて調べ学習を行っています。

 「おせち料理」「寿司」「お雑煮」…など、興味のあることでグループに分かれて調べています。

 タブレットは画面の向きを変えたり、持ち運びも容易なのでグループ学習に最適です。どんどん活用を広げていきたいです。

1年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(水)、1年生は、他校から栄養教諭の方々においでいただき、栄養指導をうけました。
 
 今日の栄養指導では、「あか」「き」「みどり」の食べ物について学習しました。バランスよく食べることで体が元気になることを知って、1年生の子どもたちはなんでも食べようという意欲を持つことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 クラブ活動
5,6年 放課後ステップアップ学習
2/11 建国記念の日
2/12 5,6年 放課後ステップアップ学習
2/14 1年 読み聞かせ