TOP

3年生技術プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、TJ3Bという自律型ロボットを使ったうプログラミング学習をしています。それぞれが試行錯誤を繰り返して、課題をクリアする課題解決学習にチャレンジしています。実に楽しそうです。

1年生数学、国語、英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は立体図形の面積をグループで考えて答えを発表しています。国語は「夏の日の思い出」の内容をグループで深め、発表の準備をしています。英語は過去形の文法の学習をしています。

2年生美術、理科、英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は「日本の美」をテーマに作品作り、理科は電気回路から物質の種類入っています。ワークシートが配られ、ルーブリック(評価規準A〜E)が黒板の左端に示して、グループのメンバーそれぞれの評価をしています。英語はオリビアのノリノリの授業で本当に英語が楽しく学習できています。 

3年生社会、英語、数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ私立入試7日前です。さすがによく勉強しています。社会は歴史のテスト問題の答え合わせをしてポイントをレクチャー、英語は発音の問題を重点に学習、数学は問題を解いて質問をしています。頑張っています。

全校集会(試行錯誤を続ける力)

画像1 画像1
 初めに新型コロナウイルス感染症の予防についての話で、インフルエンザ予防と重ねて手洗い・うがいの励行と、人通りの多い場所でのマスクの着用の話をしました。
 今日は、非認知能力(学校だけでなく意識すればどこでも身につけられる能力)「感情コントロール力」「課題発見力と課題解決力」に引き続きて、今日は試行錯誤をつづける能力の話です。例えば、3ヶ月後に提出しなければいけない仕事が与えられたときに、3ヶ月間のスケジュールを立てて計画して作業を進めていくのですが、その間で、プランを練る時に試行錯誤を続けます。例えば、先日の3年生の面接練習の時に、数学が楽しいという人の中に試行錯誤を繰り返して解けた時のうれしさを挙げていました。身近で言えばゲームでうまくいかなければ何回もやり直してクリアできることや、スポーツで試合に負けて、次に勝つために試行錯誤して作戦を練ることも同じです。試行錯誤を続ける力は目標やスケジュール感の中で身につける力です。ぜひ、意識してください。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 私立入試事(3年2限まで) 特別時間割 給食費振替日・納期限(最終) 小中連絡会
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 人権教育講演会
2/13 小中連絡会 PTA実行委員会
2/14 公立特別選抜出願 車いすバスケットボール観戦(2年) 特別時間割

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信