子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

全体練習1回目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1・2時間目を使って、1回目の全体練習を行いました。子どもたちは音楽に合わせて元気よく入場していました。校長先生からは「日頃の練習の成果を十分に発揮して、お家の方々や地域の方々に元気で頑張っている姿を見てもらいましょう」とお話がありました。行進の仕方や自分が並ぶ位置をみんなで確認しました。

ポンポン 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がポンポンを手に持ってダンスの練習です。赤色、青色、黄色、緑色・・・子どもたちが手をふるとシャカシャカと音が鳴ります。さらに楽しそうでにぎやかなダンスになりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、他人丼、冬瓜のみそ汁、金時豆の煮物、牛乳、でした。甘めのしっかりとだしがとられただし汁で牛肉、たまねぎ、にんじんがおいしく煮られていました。たまごでふんわりととじられていて、ごはんにかけて食べました。ねぎの風味も効いていました。冬瓜のみそ汁は冬瓜がやわらかく、オクラがたくさん入っていました。金時豆の煮物は甘すぎずやさしい味でした。

石ひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の児童集会の時間にみんなで運動場の石ひろいをしました。みんなでラジオ体操をしたあとに、小さな小石をたくさんひろいました。

開閉会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後にも運動会に向けてさまざまな練習が行われています。
その一つに開閉会式の練習があります。
代表委員会の子どもたちを中心に役割分担をして立派な式になるように練習しています。
一人一人の横顔がとても輝いて見えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ