手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

報告します、わたしたちの生活

国語科で「報告します、わたしたちの生活」の学習をしています。
自分たちの生活についてのアンケートを取って、表やグラフにして発表します。
どんな発表が聞けるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で昔の道具について学習しています。今回は実際に七輪を使ってお餅を焼きました!「七輪で重いな…」「炭になかなか火がつかない」など言いながら、班で協力をしていました。焼きたてのお餅は「おいしい!!」と言いながら笑顔で食べていました。

日本語教室2月5日4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習もしました。
大阪の河川に関わる学習です。

文章記述で回答する問題は難しいですね。
教科書で学習したことを復習しつつ進めることができました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日は、節分ということでひまわり学級でもそれぞれの鬼を作ってかざりました。2月は、あっという間に過ぎていきます。日々を大切に過ごしましょう。

交通安全指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
右を見て左を見て、安全確認!
車は来ていないかな〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 6年卒業遠足
給食口座振替日
2/11 建国記念日
2/12 ようこそ集会
2/13 児童集会(保健委員会発表)
2/14 避難訓練(防犯)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ