「明るく」「正しく」「たくましく」

フッ化物塗布〜4年2組の様子

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布〜4年1組の様子

4年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フッ化物塗布

まずは教室で、歯のはたらきやむし歯の原因について勉強しました。
その後、ていねいに歯をみがきました。
意外とみがき残しがちな場所として、「前歯と奥歯の間の歯(カーブしている場所)」「前歯の根元(唇で隠れてしまう場所)」を教えてもらい、工夫してみがきました。
最後に、保健室へ移動して、フッ化物塗布をしました。
「ちょっと苦かった〜!」「全然平気だった!」など、子どもたちからは様々な声が。
フッ化物は、むし歯になりにくくするものです。これからも、歯みがきをしたり、おやつの食べ方に気を付けたり、自分の歯を大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組体育

グループに分かれて二重跳びの練習をしていました。先生にポイントを教わり、さっそく チャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日の給食

【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】

今日は正月の行事献立です。
れんこんのちらしずしは、先を見通せるということで、縁起が良いとされるれんこんと一緒に、豚肉、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使ったちらしずしです。きざみのりが1人1袋ついています。
ぞう煮は、もちは丸もち、だしはかつおぶしでとったもの、具材には鶏肉、さといも、だいこん、金時にんじん、みつばを使用し、みそ仕立てのものです。みそは、赤みそも使用していますが、白みそをたくさん使った関西風で、優しい甘さに仕上げています。
ごまめは、カタクチイワシの幼魚を素干しにしたものを焼き物機で焼き、砂糖、みりん、こいくちしょうゆでつくったタレをからませています。
今日は、2年生と6年生で、ぞう煮に使用した金時にんじんの話をしました。実物を見た子どもたちは、普段給食で使っている西洋にんじんと比べて、色や長さが違うことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/10 口座振替(給食費,2か月分)
2/11 建国記念日
2/12 読み語りの会1,3,5年
生活習慣点検2,4,6年
2/13 幼保小交流会1年10:00
2/14 卒業遠足6年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより