3年生 防災教室
多目的室で防災についての学習をしました。実際に地震や津波が来た際に、どのように行動するのかを自分自身で考えていく必要があることを学び、自分ならどう行動するか真剣に考えていました。
【3年生】 2020-01-18 12:55 up!
5年生 防災教室
東淀川消防署の方に来ていただき、心肺蘇生実習を行いました。子ども達はグループに分かれて、「もしもしかめよ」のリズムに合わせ心肺蘇生を行いました。繰り返すたびに上達する姿が見られました。最後にはAEDの使い方を教えていただきました。
【5年生】 2020-01-18 12:38 up!
緊急時引き渡し・引き取り訓練
本日の緊急時引き渡し・引き取り訓練は10時20分からです。
正門を開放しますので、入校証を首から下げてお入りください。
お子様の教室へ行っていただきますが、混雑を避けるため、階段の右側通行と教室前での整列をよろしくお願いいたします。
事前にお知らせくださいました方であることをを担任が確認した後に、お子様を引き渡します。
重ねてのお願いになりますが、くれぐれも自転車・自動車での来校や近隣への駐輪・駐車はご遠慮ください。
引き取りに来られなかったお子様、学童に行くお子様は11時35分に下校します。
引き取りに来られなかったお子様は、学年ごとに教員が引率して集団下校します。
いきいきに行くお子様は、そのまま多目的室に行きます。
緊急の時のための訓練です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-01-18 09:35 up!
6年 業間かけあし&持久走
今週から業間かけあしが始まっています。合わせて、体育では持久走(1キロメートル走)をしています。
今現在、一番早い子で4分ちょうどだそうです。さて、一番初めの記録からどれだけ伸ばせるでしょうか?己との勝負です!
ちなみに先生もいっしょに走ってみましたが、5分33秒でした…先生の目標は5分を切ることです。いっしょに頑張りましょう!
【6年生】 2020-01-18 09:34 up!
明日の18日(土)の土曜授業について
明日の18日(土)は土曜授業を行います。登校は普段通りです。遅刻・欠席される場合はご連絡をお願いいたします。
また3時間目には非常時を想定した緊急時引き渡し・引き取り訓練を行います。10時20分頃から引き渡しを開始しますので、参加確認票で[ご協力いただける]とご回答いただきました保護者の皆様はよろしくお願いいたします。
先日配布しておりますプリントには以下のことをお願いしておりますので、ご確認ください。
〇当日は電話が不通という想定で実施しますので了承ください。
〇急な変更はお控えください。
〇保護者証(首かけタイプ)の着用をお願いします。
〇自転車・自動車での来校や近隣への駐輪・駐車はご遠慮ください。
【お知らせ】 2020-01-17 19:24 up!