2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

外国語活動 3年 (11月26日)

今日は、みんなで英語の学習をしました。
これは何ですか?
これは、鉛筆です。という英語をしっかり発表できていました。
最後に全員でトモロ―を英語で合唱しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深し 1 (11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の木から落ち葉が真っ赤になって落ちています。
管理作業員さんが毎日きれいにしてくれています。
たくさんの落ち葉でたいへんですが、子どもたちのためにきれいにしていただいています。

秋深し 2 (11月26日)

秋は深まってきました。
学校のドウダンツツジが真っ赤になりました。
ナンテンも赤い実をつけています。
すっかり秋は深まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年 (11月26日)

同じところのある漢字の学習をしていました。
毎や雨などみんなで考えていきました。
しっかり意見を発表できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 3年 (11月26日)

トラックを使って、バトンパスの練習をしました。
コーナーを回って、しっかりバトンパスをして競争していました。
しっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/9 東淀川区凧あげ大会
2/10 銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・懇談会1〜5年
特別支援学級保護者会
常置委員抽選会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度