4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

交通安全教室1 (1・2・3年)11月11日

今日は講堂で、交通安全教室がありました。
ヤマト運輸の方々が指導に来ていただきました。
自転車の正しい乗り方を教わりました。
乗る前に、タイヤの空気圧、ブレーキのチェックなど教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活 2年 (11月7日)

今日は収穫したサツマイモを使っておいもパーティーをしました。
ホットプレートでサツマイモを焼き、バターと砂糖で焼きました。
とてもいい香りがしていました。
みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 5年 (11月7日)

今日は、睡眠の重要性についてお話を聞きました。
睡眠の役割は、体の疲れをとるだけでなく脳の疲れもとれること。
睡眠中に成長ホルモンが分泌され、体が大きくなったりすること。睡眠時間が足りないと成長ホルモンの分泌される量は少ないことなど学習しました。
高学年になると夜更かしもあるかもしれませんが、できるだけ睡眠時間の確保に努めていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム2 (11月7日)

高学年もしっかり読書をしています。
いろんな知識が身についていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム1 (11月7日)

今日は、朝の集会の時間に読書タイムを行いました。
教室で、一斉に読書をしていました。
集中して読んでいました。
学校中がシーンとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/9 東淀川区凧あげ大会
2/10 銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・懇談会1〜5年
特別支援学級保護者会
常置委員抽選会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度