カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
卒業遠足通信NO,4
卒業遠足通信NO,3
卒業遠足通信NO,2
卒業遠足通信NO.1
1/27 3年 そろばん教室
1/22 3年 国際理解教育
1/21 4年生フッ化物塗布
1/17 6年租税教室
1/17 4年生社会見学
1年生 昔あそび
5年生 防犯教室
3年生 社会見学
3年生 社会見学
3年社会見学
5年生理科 電磁石
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2年生 遠足
リュックを前に持って電車に乗ります。
動物園でどんな動物に会えるかな?
楽しみです。
5/15 集団下校
今年度はじめての集団下校です。6年生のみんながやさしく1年生と手をつないで下校しています。1年生のみんさんはうれしそうにしています。5・6年生のみなさんリーダーがんばっていますね。
5/13 ふれあい班活動
本校の取り組みで1年生から6年生まででグループを作ります。毎週木曜日の児童集会はこのグループでゲームやクイズを楽しみます。また、6月土曜参加の宝栄フェスティバルや秋の大阪城公園でのオリエンテーリングもこのグループで楽しみます。今日は今年度のふれあい班活動の初日で、グループの看板やリーダーを決めます。5年生・6年生のみなさんリーダーとしての活躍を期待します。
3年生 タグラグビーに取り組んでいます。
腰にタグをつけて、ボールをもって、ゴールまで走ります。タグを取られたら、そこでストップです。さあ、何人ゴールできるでしょうか?
5/9 1年生が朝顔を植えました
給食室の前に朝顔の鉢を置いています。はじめての水やりです。
これから双葉が出て、本葉がでてツルが伸びて大きく大きくなっていきます。
59 / 65 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:30
今年度:15048
総数:206656
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会Twitter
教職員・児童専用 電子書籍EBSCO eBooksログイン
オンライン学習
NHK for School
文科省【子供の学び応援サイト】
経産省【#学びを止めない未来の教室】
家庭向けプリント配信 【プリントひろば】
大阪市教育委員会 【学習動画】
食べたらみがこう
区役所
東成区役所
新型コロナウィルス関連
厚生労働省
大阪市健康局
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習の手引き
第二回 学校協議会報告書
平成31年度運営の計画
がんばる先生
平成29年度 がんばる先生支援事業報告
臨時休業関係
出席停止の病気が治った時の書類
全国学力・学習状況調査
学力調査リーフレット
調査結果について市教委より1
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会報告
携帯サイト