標準服リサイクルにご協力ください。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ものが水にとける量」について、食塩のとける量を実験で確認しています。
班ごとにホワイトボードに結果をまとめました。
また、映像を見ながら考察を自分でまとめました。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品のステンドグラスを窓に貼っています。光に反射してとてもきれいです!ご近所の方も素敵ですねとほめてくださっています。

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の子どもたちが今朝も低学年の教室を回って紙芝居の読み聞かせをしています。静かにしっかりと聞いています。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の人々の暮らしについて調べたり、考えたりしました。昔と言っても子どもたちにはどのくらい昔なのか、なかなか分かりにくいものです。生活用具の写真を見て、考えています。23日には今昔館に行っていろいろな昔の道具などを見てきます。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に作った俳句を朝日子ども新聞社に応募したところ、2人の作品が掲載されました。うれしいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 1年体験学習(インドネシア舞踊) クラブ活動見学(3年) 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 お話会
2/13 児童集会(パソコンクラブ)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革