本日は豊水です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、あげぎょうざ、中華煮【個別対応献立:うずら卵】、なし(豊水)、おさつパン、牛乳です。豊水は千葉県が生産量NO.1の和なしですが、今日は石川県産の豊水が届いていました。千葉県では台風15号の影響で多くの農家にも被害が出ているようです。いろいろな地域から届いている食材に感謝の気持ちをもってありがたくいただくとともに、被災地の復興を願います。

【9年】 エネルギー教室出前授業

 9年生の理科の授業の一環として、大阪科学技術センターの方に来校していただき、エネルギー教室の出前授業を行いました。エネルギーの変換を様々な実験を通して体験したり、原子力発電所の仕組みや、放射線について、基礎的な学習をしたりしました。
 最後の、霧箱を使った放射線の観察実験では、多くの生徒が肩を寄せ合いながら、実際に放射線が飛んでいる様子に驚きながら観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【応援団】 昼休みの練習の様子

 体育祭まで2週間をきりました。応援団は、昼休みも練習を始めています。今年度から赤団「千華万紅」と、白団「狼闘志迅」が、混合で1つの応援団を結成してします。どんな演技を披露してくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 保健授業 〜けがの手当て〜

 保健室に来ている実習生の最後の授業がありました。身近なけがについての応急手当ての仕方を、分かりやすく教えてくれました。これから、もしけがをした時は、思い出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽部】 やたなか地域敬老大会 その2

 音楽部は、「涙そうそう」を合奏しました。小学5年生から中学3年生まで、積み重ねた練習の成果が出せてよかったです。
 次のお披露目は、体育祭の入場行進の曲です。9月29日(日)の体育祭で、ぜひ聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割