8月28日の給食

画像1 画像1
 2学期が始まりました。
 少し暑さも和らいできましたが、8月中の給食は、子ども達が食べ
やすい献立にしています。また、8〜10月はアレルギーサポート月
間になっています。アレルギーのある児童もできるだけ同じものが食
べられるように工夫しています。

 今日は、あつあげを使ったマーボーあつあげ丼と中華スープとミニ
フィッシュです。


 ≪こんだて≫
  ・マーボーあつあげ丼
  ・牛乳
  ・中華スープ
  ・ミニフィッシュ

2学期が始まりました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にみんなで校歌の1,3番を歌いました。

2学期が始まりました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な姿の子どもたちが小学校に帰ってきました。みなさん、お久しぶりです。夏休みはどうすごせましたか。楽しい思い出はできしたか。
体育館で始業式がありました。まずはじめに、新しく出戸小に来た子どもたちと先生の紹介がありました。その後、校長先生から2学期は頑張っていきましょうというお話がありました。

夏休み お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開放、図書館開放とともに、図書館補助員さんやボランティアの方々が、多目的室でお話会をしてくださっています。明日までですが、プール開放の合間などに、ぜひ行ってみましょう。

林間学習 3日目 帰校しました

画像1 画像1
先ほど無事に帰校し、帰校式を行いました。林間期間中、お天気にも恵まれて、全て予定通りに行えました。また、大きなケガや体調不良で寝込む子もおらず、過ごすことができました。
たくさんの経験、思い出を胸に、夏休みを過ごして、成長した姿を二学期に見せて欲しいと思います。
お迎えいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 4年フッ素塗布(5限)
防犯訓練(10時)
2/13 6年パナソニック出前授業
学習参観5限懇談会6限
標準服リサイクル
2/14 大なわ記録会(5年)
長吉出戸小学校