2月6日 4年英語活動 その2
子供たちは、とても意欲的でよく聞いて、どんどん手を挙げて発表していました。
次に「お気に入りの場所」というテーマで学校内のいろいろな場所を英語で学びました。 子供たちも手持ちのカードを並べながら、発語していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その3
図書館、校長室、教室、給食室、保健室など9か所ほどを学習しました。
そのうちの4か所ほどを、黒板にはりました。 先生が「目を閉じなさい」と言って、子供たちが目を閉じている間に、1枚抜き取りました。 「どれがなくなったでしょう?」と言って、子供たちが当てるゲームをしました。 質問も答えも英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その4
消えるカードは2枚になったりしましたが、子供たちはしっかり答えていました。
4年生の子供たちがしっかり成長していることを感じた45分間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 6年 社会 その1
6年生が、社会科の学習で、選挙の学習をしました。
西成区役所の選挙管理委員会の方々に出前授業をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 6年 社会 その2
模擬選挙の体験をしました。
ゆるキャラ総選挙ということで、 すみちゃん「給食を豪華にします。」 ひらちゃん「遠足を増やします。」 ジャガピー「夏休みを延長します」 あべのん「やすみじかんを長くします。」の4人の候補者の主張から、1人を選びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |