2月26日〜28日は学年末テストです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1学年
2学年
3学年
学校行事
部活動
学校元気アップ
普段のようす
最新の更新
完成! 校名プレート!!
南中って、こんな学校です
百人一首大会の表彰
「人とのつながりから思うこと」入選作品
全校集会 2/3月
今週のお花
2月3日(月)の給食
3年生 学年末テスト 1/29木〜31金
熱戦、百人一首
熱戦、百人一首
百人一首大会
今週のお花!
1月28日(火)の給食
お好みプリントコーナー
道徳の授業 1/27月
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
第52回 少年を守る大会 標語の部 その2
状況が自然と思い浮かんだり、胸に響く作品の数々です。
第52回 少年を守る大会 標語の部 その1
昨日ホテル日航大阪にて「少年を守る大会」優秀作品の表彰式が行われました。
標語の部では、銀賞5名(1年生2名、2年生1名、3年生2名)、銅賞2名(1年生)が選ばれました。
ワールドトークに向けて
9/7土曜日に開催される『ワールドトーク』に向けて、フィリピン出身の生徒たちは、補習後にアトラクションの練習をしています。今日が、夏休み最後の練習でした。本番が楽しみです。
化粧直し
ピロティの天井が、真っ白に。暑い中を管理作業員の方が、塗り直しをしています。風もないのが、大変だそうです。
皆さんも熱中症には、気をつけてください。
理科の自由研究
2人の生徒が、セミの研究のために理科室を訪れました。
1枚目が雄、2枚目が雌です。3枚目を見ると複眼が1対、単眼が3個あることが分かりますね。生徒には、授業中に教えましたが、大人でも、昆虫に単眼が3つというのはあまり知られていない?
91 / 183 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:37
今年度:21259
総数:236642
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
予定
2/10
3年生私立高校入試・給食費口座振替日
2/11
建国記念の日・3年生私立高校入試
2/12
月曜日の時間割・職員会議
2/13
1年生地域学習
2/14
1.2年生油引き・3年生公立特別選抜出願
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お家で学習
おうちミュージアム
おおさかSNS子ども安心サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」
国立特別支援教育総合研究所
NHK for School
小学校
南小学校
高津小学校
奨学金
公益財団法人 大阪府育英会奨学金貸付事業
大阪市奨学費
私立高等学校等奨学のための給付金について
高等学校等へ進学のための主な奨学金制度のご案内
公立高校選抜
公立高等学校入学者選抜に関する情報と書類
大阪府公立高等学校等ガイド
公立高校
大阪府内 全高等学校一覧(Wikipedia)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
長期休業の変更について
1年生学年だより1月号
スマホを持っている子どもの保護者の方へ・子どもを守る方法知っていますか
STEP UP通信1号
本日配布の文書
STEP UP! NO.2
2年 学年だより1月号
全国学力学習状況調査
令和元年度 結果4−4
令和元年度 結果4−3
令和元年度 結果4−2
令和元年度 結果4−1
令和元年度 結果3
令和元年度 結果2
令和元年度 結果1
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
校長経営戦略支援予算
実施計画中間報告書
令和元年度 取組実施計画
いじめ防止基本方針
平成31年度 いじめ防止基本方針
携帯サイト