TOP

5年生ゆで野菜の調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
ドレッシングも和風、中華風、フレンチと3種類から各班で選び、手作りしました。小さじや大さじの使い方を学びました。ゆで上がった野菜や卵をお皿に盛りつけるのも、各自で工夫していました。にんじんをお花のように盛りつけている人もいました。いよいよ試食です。「このドレッシングおいしいわ!」「苦手なブロッコリーが食べられました!」などと自分達で作った料理はやはり格別のようでした。

5年生ゆで野菜の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜2時間目に5年生がカラフルゆで野菜の調理実習を行いました。にんじん、キャベツ、ブロッコリーの3種類の野菜と卵を使ったサラダです。野菜を洗ったり、皮をむいたりするところから班の中で分担します。「ちゃんと洗ったらブロッコリーから虫が出てきた〜。」「包丁を使う時は猫の手だな。」などと料理をする時の注意点を実際に体験することで学んでいました。にんじんは、班によって半月やいちょう、せん切りなど、切る大きさを変えて工夫していました。ゆで卵は、沸騰してから10分間で火から下ろし、殻をむきました。どの班も殻むきが上手で、つるつるのゆで卵ができていました。

7月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、黒糖パン、牛乳でした。すいかは、丸のままのすいかを給食室で64等分します。給食調理員さんはすいかを切る研修を受けています。各クラスにおかわりが少しずつ入っていたので、おかわりをゲットした子ども達は「だってすいか大好きやもん!」ととても喜んでいました。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ご飯、牛乳でした。とうがんは漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の食べ物です。丸のままだと冬まで保存ができることからこの名前がつきました。ほとんどが水分で、夏の暑い時期の「食べる水分補給」になります。

1学期最後の児童集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は、ゲーム「まちがいさがし」で楽しみました。衣装やポーズ、どこが変わったのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29