心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

中川さんとの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は絵の学習後、中川洋典さんと給食をともに食べました。いろいろなことを話せて、よろこんでいました。

絵本作家さんから絵の学び

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日から3日間、1〜3年生が、以前読書活動でもお世話になった絵本作家の中川洋典さんから絵を学びます。今日は1年2年でした。下描きなしに直接絵の具で描く技法、子ども達は白い画用紙にのびのびと自画像を描いていました。個性あふれる素敵な作品になっています。続く作業が楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童朝会には、久しぶりにQちゃんが登場しました。校長先生お得意の腹話術で面白いお話を聞かせていただきました。
 その後、ガッツ合言葉賞受賞者の表彰がありました。受賞された皆さん、おめでとうございます。

いのちの学習5年妊婦体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はお腹の中で赤ちゃんが成長する様子を学習し、赤ちゃんが生まれる前の妊婦さんの体験しました。横になったり、靴下をぬいだりはいたり、階段を上り下りしました。思ったより重くてたいへんだったそうです。

いのちの学習5年生育児体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は生まれた赤ちゃんがどんなふうに成長していくのか学習して、赤ちゃんと同じような重さの人形で実際に抱っこしてミルクを飲ませてみたり、オムツをかえたりしました。初めてのことでこわごわの人や意外と上手な人もいて楽しく貴重な体験ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 学習参観 懇談会