ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

今日の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は人権学習週間の一つとして、中国語弁論大会に出た児童の発表と、英語を教えていただいているラファエル先生へのインタビューを行いました。

4年 体育科 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場での体育は、ハードル走をしてきます。5m,5.5m,6mの3つの幅の中から、自分の飛びやすい間隔を練習をしながら決めました。学習の最後にいつもタイムを計っていて、はじめた頃よりも、どんどん速くなってきています!子どもたちも自分の自己ベストが更新されていくことが嬉しくて、楽しみながら活動に取り組んでいます!

1年 図工科「ころころゆらりん」

1年生の図工科の学習では、紙皿を使ってゆらゆら揺れる工作「ころころゆらりん」を作っています。

ゆらゆら揺れる様子から、何に見えるかよく考えて、工夫して作っています。
スイカや船など面白いものがたくさん出来上がってきています。

完成するのが楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1
今日は低学年と高学年に分かれ、防犯教室がありました。平野警察の方にDVDなどを見ながら、わかりやすく防犯意識を高めるための話をしていただきました。

ムグンファの会発表会

画像1 画像1
火曜日にムグンファの会発表会がありました。テコンドーや楽器の演奏など様々な発表がありました。ムグンファの会のみなさん、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 3年6年 落語体験会

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針