TOP

3年生面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は集会後の慌ただしい時間帯で面接練習を行いました。自己紹介・中学校で頑張ってきたこと・高校でやってみたいこと・自分の強み・得意な教科とその理由を7名の5グループで実施しています。面接は自分の考えや思いを面接官にしっかり伝わるかです。笑顔や目線、姿勢など、話す内容をご家庭で考えていただき、当日自信をもってチャレンジしてほしいと思います。

全校集会「非認知能力」を毎日意識しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校や家庭で毎日こつこつ努力して学力をつけ、点数化される力を「認知能力」とすれば、逆に、課題を発見したり、課題を解決したり、感情をコントロールできたりなどは、日頃から毎日意識すればどこでも力をつけられる「非認知能力」があり、今日から特集でこの能力について話をしていきます。
学校教育で最近非認知能力が取りだたされ、今までなら部活のラグビー試合の中でボールをもらう前の0.5秒でスペースを見つけて、そこにボールを運ぶ能力や、コンビニでバイトをしていて、接客トークがうまくなっていくことも「非認知能力」の一例です。
今日は感情のコントロールです。例えば、部活動の試合やグループで作業をしていてそれが失敗に終わった時、感情のコントロールができずに、同じグループのメンバーの悪口を言ったり、他人の責任にしてしまう人がいます。その時に日頃から感情のコントロールができる人は、うまくその場を乗り切ることができます。まずは感情の高ぶりを飲み込んで抑える力は人間関係を円滑に進めるためには、絶対に必要なスキルです。
非認知能力の感情のコントロールは、学校や家庭でも意識していただいて、そんな場面に出くわしたら、感情を抑えられるように意識してほしいと思います。

1年生音楽、美術、数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽はリコーダーの練習、美術は作品づくり、数学は正多角形の展開図で立体を作っていました。

2年生英語、数学、体育女子の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は接続詞toの学習、数学は平行四辺形の学習、女子体育はサッカーです。

3年生技術、社会、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術はプログラミング学習、社会と国語は残り時間を学年末テスト前の自主学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 私立入試事(3年2限まで) 特別時間割 給食費振替日・納期限(最終) 小中連絡会
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 人権教育講演会
2/13 小中連絡会 PTA実行委員会
2/14 公立特別選抜出願 車いすバスケットボール観戦(2年) 特別時間割

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信