9月27日 OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)
2年2組の荒川先生が、算数の授業を行いました。
タブレットを使って、三角形と四角形、そうでない図形を弁別しました。 今年度、本校では、「わかる授業」をめざして、 学習意欲や学習態度、思考力、理解力、表現力などで、 さまざまな課題のある児童を核にした授業づくりを行っています。 今回は、タブレットを使うことで、 算数が苦手だと感じている児童や学習に集中しづらい児童も 楽しく学習できる授業をめざして実践しました。 しかし、大切なのは、 この研究授業のときだけそれができてもダメだと言うことです。 本校の教員は、一人一人が、日々、そんな授業ができるように 全力でがんばっています。 9月24日 4年生が消防署を見学しました。
4年生が、港消防署の見学に行きました。
みんなの命と、町の安全を守ってくださっている 消防士さんの活動や訓練の様子を 実際に見ることができました。 消防に関する事項は、新学習指導要領では3年生で取り扱います。 移行措置である今年度は、3年生も見学に行きます。 9月20日 楽しかったよ わいわいフェスティバル! 2
今年も、6年生を中心にして、
各さわやか班(たてわりグループ)でゲームを企画して、 みんながお店を回りました。 学校中に笑顔があふれました。 子どもたちの豊かなアイデアが随所に見られました。 9月20日 楽しかったよ わいわいフェスティバル! 1
今年も、6年生を中心にして、
各さわやか班(たてわりグループ)でゲームを企画して、 みんながお店を回りました。 学校中に笑顔があふれました。 がんばれ!未来の保健室の先生。
9月19日、実習生が、研究授業を行いました。
前回の反省点をもとにして、 授業の流し方や資料提示の仕方に工夫が見られました。 なお、9月20日には、同じ資料を使って校長が授業を行い、 実習生が見学しました。 |
|