体調管理お願いします!(校長室から vol.19)今週より2年2組が復帰したかと思うと・・ 残念ながら4年1組が4日(火)〜6(木)で『学級休業』に入りました。 子ども達にも予防を呼び掛けています。 これ以上学級休業を避けるためにも・・・ご家庭でも以下のことを徹底してください。 〇マスクの着用 〇手洗い、うがいの徹底 また、少しでもお子様が体調不良を訴えた場合は、早めに通院するようお願いいたします。 児童朝会 その2
2月3日(月)
3.粉川先生からのお話 寒くなってきて、ポケットに手を入れて歩いている人が見られます。安全のために、ポケットから手を出して歩きましょう。 4.松村先生からのお話 今月の生活目標は「ふくそうをきちんとしよう」です。 2月に入りました。今年度も残り2か月です。勉強や運動に一生懸命取り組んで、次の学年への準備期間にしてほしいと思います。 児童朝会
2月3日(月)
児童朝会がありました。 1.校長先生からのお話 インフルエンザが流行っています。手洗いうがいをしっかりして予防しましょう。また、休み時間には窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。 2.代表委員会からのお知らせ 今週はあいさつ運動週間です。自分から進んで気持ちの良いあいさつをしましょう。 3日の献立
3日の給食は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳です。
いわしのしょうがじょうゆかけは、焼き色が付いたいわしにしょうが風味の甘辛いタレがかかったごはんによく合う献立でした。 含め煮は、じゃがいもやにんじん、ごぼうなどの根菜類がたくさん入った煮もので、よく味が浸み込んでいて、おいしかったです。 いり大豆は、節分の日なのでみんな年の数の分だけの豆をまず数えて食べて、それから残りを食べるなど楽しみながら食べていました。 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。 鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる習慣もあります。 4年 算数(習熟度別授業) その3
なかよし3でも、プリントの問題に集中しています。できた人は、先生に見てもらっています。
|
|