1月27日の給食「カレーがおいしかった。ルウの味がよかった。」 (3年生) 「野菜がいっぱい入ってておいしかった。」 「プチトマトが大きくておいしかった。」 (5年生) 今週は給食週間で、交流給食をしています。 今日は、3年生と5年生が交流しました。 「ゲームの話とかして楽しかった。」 「5年生のカレーが大盛りで、火山みたいになってた。」 (3年生) 全校朝会明治の中ごろから始まった給食。 戦後すぐは、脱脂粉乳とパン。 今とは全然ちがいますね。 いつも食べている食材、調理員さんへ感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいです。 そして、今週はあいさつ週間でもあります。 進んであいさつを自分からしていますか? 毎朝、正門前に代表委員が立っています。代表委員より先にあいさつをすると、シールがもらえます。 クラスごとにシールを集め、どのクラスがよくあいさつをしているか発表します。 どのクラスも進んであいさつをしましょうね。 横断幕、製作中 5年その日本代表へむけての横断幕を作っています。 自分たちでデザインを考え、協力して色塗りをしています。 租税教室(6年)社会科の授業では、国の歳入は多くを税金が占めていることを学習し、税金は何に使われているのかを考えました。 今日は、「もし税金がなくなったら」から税金の必要性を学習しました。 税金の使い道には、子どもたち自身が関わっている「教育費」もあり、一人あたり年間約90万円も使われていることに驚いていました。 「消費税、払うのは嫌やけど…必要やな。」 とつぶやいていました。 1億円のレプリカも持たせていただき、その重さにもびっくりしていました。 防犯教室(3年)「不審者ってどんな人?」 「ランドセルを後ろからつかまれたらどう逃げる?」 「防犯ブザー早くならせるかな?」 実際に子どもが遭遇しそうな危険をわかりやすく丁寧に教えてくださいました。 ご指導くださった「あんパト」の皆様ありがとうございました! |
|