6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「OSAKA防災タイムアタック」という教材を使って防災の学習をしました。南海トラフ巨大地震が起きた時、どう行動するべきか等が三択クイズとなっており、一人一人が答えを考えて、カードで示します。難しい問題もありましたが、なぜそう行動するのか・・・子どもたちは自分なりの考えもきちんと発表していました。参観されている保護者の皆さんも子どもたちと一緒に深く考えておられました。

6年生 ふれあい学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「ソフトバレーボール」をしました。
体育館では、子どもたちの輪の中に保護者の皆さんが入り、ボールを落とさぬように必死でボールを追う姿があちらこちらで見られました。
「元バレーボール部ですね。」と思わず声をかけたくなる方もいらっしゃいました。

9月18日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

 イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・
 1/2黒糖パン・牛乳です。

「ピーマン」は5月上旬から中旬、ゴールデンウイークが終わったころを目安に植え付ける。寒冷地では5月下旬から6月中旬、暖地では4月中旬から5月上旬がそれぞれ植え付けの適期だそうです。
ピーマンは今日の「イタリアンスパゲッティ」に使用されています。
 

9月17日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

 プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ・ご飯・牛乳です。

 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の代表的な肉料理の一つです。
 醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、プルコギパンという
 プルコギ専用の鍋で、野菜やはるさめと共に焼く、あるいは煮て作る
 料理 であり「韓国風すき焼」とも呼ばれます。

 「トック」も韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使用
 したスープです。もちを意味する「トッ」と汁を意味する「クッ」と
 いう言葉 からできています。
 
 学校給食では、ビビンバ、ナムルなども登場します。


2年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)

2年生で、東成区栄養教育推進事業による栄養学習がありました。
今日の学習は、「朝ご飯を食べよう」でした。

朝ごはんを食べると、どんないいことがあるのでしょうか?
朝ごはんを食べると・・・目がパッチリとさめます。
朝ごはんを食べると・・・体温がちょうどよくなります。
朝ごはんを食べると・・・動いたり、考えたりする力(元気)が出ます。

では、どんな朝ごはんを食べるとよいのでしょう?
子どもたちの中には、朝ごはんは「おにぎりやパンだけ」と答える子もいましたが、赤・黄・緑の食べものが揃っている朝ごはんが理想です。最後に、自分たちで体によい朝ごはんを考えました。

朝ごはんをしっかり食べるためには、早ね早起きをすることも大事だと教えていただきました。明日から三連休になりますが、休みの日も、早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べるようにしたいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 2年幼稚園との交流
地区子ども会
2/13 児童集会(クラブ紹介)
ひまわりタイム
クラブ(見学会)
2/14 読書タイム(読み聞かせ)
2/17 6年美しい日本語教室