春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

着衣泳(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が着衣泳に取り組みました。

去年も行いましたが、自分の命を守るために大切なことを思い出すために今年も行いました。

みんな真剣に取り組んでいました!
一口メモ

にこにこ班活動『読み聞かせ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日が続いているので、今日のにこにこ班活動も『読み聞かせ』でした。

6年生のリーダーたちが、本当によくがんばっています‼

図書室で低学年が喜びそうな本を一生懸命に選んでいました。
動画では、絵本の中に扉を開くことができるところがあって、みんな食い入るように見ていました。
十分に声を拾うことができませんでしたが、がんばっている様子を動画でご覧ください‼
一口メモ

栄養指導≪3年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の栄養指導は、『よくかんで食べよう!』でした。

よくかんで食べると体によいことがいっぱいあることを教えてもらいました。

そして最後に『かみかみ計画』を立てました。
しっかりとかんで食べることをがんばっていきます‼

≪おまけ≫として『3年生習字の力作』を載せておりますので、ご覧ください‼

≪健康しらべ≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『7月分の健康しらべ』がありました。

保健委員の児童が、一人一人をていねいにチェックしてくれていました‼

ハンカチやティッシュなどの忘れ物がなく、生活リズムも正しくて、カードに○が多いクラス、次に表彰されるのは果たしてどのクラスでしょう!?

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の児童朝会での[表彰]・[お知らせ]の様子!

【保健委員会から】
6月の健康調べの結果、5-2が最優秀クラスでした。
おめでとうございます‼
今月の保健目標は、『夏を健康に過ごそう!』です。
「暑さに負けない体力をつけること」や「水分をとること」などに気を付けて暑い夏を乗りきりましょう!

【美化委員会から】
『学校キレイキレイ大作戦』での優秀クラスの表彰です。
低学年は、1-1
中学年は、4-2
高学年は、5-2でした。
その他の結果をピロティーに表示していますので、あとで見ておいてください!

その後、多くの児童がピロティーで結果を見ていました!

『今度は、がんばるぞ!』
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 あけの星幼稚園学校見学10:10〜11:10
メンター研修
2/13 運営の計画最終評価委員会
現金徴収日
6年生とのスポーツ交流会予備日
2/14 代表委員会・にこにこ班リーダー会
2/17 たちばな隊の方への感謝の会(朝会時)
クラブ展示準備(15分休み)
クラブ展示見学(多目的室)
小中連絡会16:00〜@太子橋小

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

公開授業

学校体育施設開放予定

食生活だより

主な行事予定