心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

これからの季節に‥

2年生理科で「静電気」を学習しています。これからの季節は空気が乾燥しがち。物に触れたときに(静電気の放電により)バチッと痛を感じた経験がある人もいるでしょう。静電気はマイナス面だけでなく、コピー機など静電気の特色を活かした製品もあるそうです。静電気を除去するための対処法も教わってくださいね。

     (上から)NHKの映像を見て、特色を理解します
        静電気の性質が上手くまとめられています
        教科書を見ながら、学習内容を整理します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月6日)

本日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳です。
豚肉のデミグラスソースは、りんごピューレ、料理用ワイン、ウスターソースなどが入っていて、おいしかったですね。
本日も感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ワークシートを活用します

2年生社会科で歴史を学習中。今日は「江戸幕府の鎖国政策」を教わります。先生からワークシートが配られ、当時の幕府が鎖国をすすめた背景(原因)を考えます。シートには授業のポイントが上手く整理されているので、家庭での復習に役立ちますね。

  (上から)先生からワークシートが配られます
     さっそくノートに貼りつけ、学習が進みます
     教科書の資料も活用しながら歴史を学びます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室2

歯の健康に関する説明後は「正しい歯磨き」方法を実体験します。1人1人に歯ブラシやデンタルフロスが配られ、実習スタート。まずは歯垢染色剤を使って自分の歯の汚れを確かめます。汚れが赤く染まるため、皆さんの歯がみるみるうちに真っ赤に変化。きれいにブラッシングしているつもりでも、予想以上に汚れがあるものですね。この機会に「正しい歯磨き」を教えてもらってくださいね。

    (上から)歯磨きグッズやエプロンが各自に配られます
       歯垢染色剤を使って、歯の汚れを調べます
       歯ブラシでていねいにブラッシングしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室1

大阪歯科衛生士専門学校の皆さまに来校いただき、「歯と口の健康教室」を実施しました。1年生各クラスに専門学校生の方々が入り、「健康な歯を保つためのポイント」や「正しい歯磨きについて」教えてくださいます。1年生の皆さん、歯を大切にする習慣をしっかりと身に付けてくださいね。

     (上から)専門学校の皆さまに来ていただきました
     まずは「歯の健康」について説明がありました
      図や写真をもとに歯の大切さを教わります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29