1/31 2年 防災学習の
1月18日の土曜授業を中心に行った防災学習、いろんなテーマについて調べてもらいました。
それをまとめたものが2年フロアの廊下に掲示してありました。 よく調べて丁寧に工夫を凝らしてかいてあり、ひじょうにわかりやすいです。 ![]() ![]() 1/31 今日の給食
今日のメニューは「食パン(いちごジャムを添えて)・鯵のレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・牛乳」の5品です。
てぼ豆は主に白あんの材料となるお豆さんです。 味のレモンマリネはさっぱりとしたお味でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 1年 進路学習その2
ここで情報交換タイムです。
友達の選んだカードを見ていろんなツッコミが入ります。 カードをマーク別の番号順に並べ、ワークシートに記入します。 一番カードのマークが自分のマークです。 そしてハートの多い人は「人がすき」で「ものごとを進んでやる」タイプで明るくて前向きな人でひらめきを生かせる仕事や注目を浴びる仕事があっているそうです。 楽しみながら自分の特徴や強みについて知り、そのそれぞれに適した職業があることが勉強できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 1年 進路学習その1
今回の進路学習は講師の先生に来ていただいて「SPトランプ」を使っての学習です。
「SP」とはサブ・パーソナリティー(パーソナリティーを構成する部分やめんのことです。 それが52枚あって、トランプの4つのマークと数字が書いてあるので、SPトランプです。 まずは一人に1つずつ、SPトランプが配られました。 その52枚のカードから自分に当てはまるSPを10枚選びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/30 グラウンド整備
ここのところ雨が多く、グラウンドの状態があまりよくなかったので、運動場使用部で整地をしました。
これで水はけもよくなり、安全に使えると思います。 お疲れ様&ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |