スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

PTA夜間巡視啓発ポスターコンテスト

 本校PTAは青少年の非行防止や犯罪の抑止のために、地域の団体と協力して、月2回の割合で校区内夜間巡視を10年以上続けています。
 
 その活動をアピールするために、生徒から作品を募集したところ4点の応募がありました。どの作品もインパクトがあり秀作揃いです。

 玄関に展示していますので、進路・教育懇談時に保護者の皆様の1票を投じてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水槽の水替え〔昭中すくすくーる〕

 元気アップボランティアさんが二人一組になって、毎月1回の割合で熱帯魚の入った水槽の水を入れ替えてくださっています。

 1階の玄関に置いてある水槽は、生徒や来校者に安らぎを与えてくれています。

 いつも清掃ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA給食試食会・講演会

 PTA保健体育委員の方たちが給食試食会を企画したところ、24人の参加者がありました。
 
 長池小学校栄養教諭の水原先生から、学校給食についてのお話とご持参いただいた稲穂を見せていただきました。
 
 本日の献立である「冬野菜のカレーライス」「ブロッコリーとコーンのサラダ」「黄桃」「牛乳」を委員会の人たちが配膳し、みんな揃っていただきました。
 
 本校の保護者であり、栄養士・スポーツ栄養コンディショニングアドバイザー・パパママトレーナーでもある 阿部 様をお招きして「今日からできる『まごわやさしい』でZOOっと美味しい勝ちごはん」というテーマでご講演を賜りました。豊富な経験から中高生のコンビニ活用、スポーツとの両立食事など幅広くお話をいただきました。
 
 2時間からなる給食試食会・講演会でしたが、時間の経つのも忘れるくらいあっという間の充実した楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 8B新人大会

12月15日(日)に、男子バスケットボール部 8ブロック新人大会がありました。
 
 昭和中学校は2試合行いました。日ごろの練習の成果が表れ、2試合とも勝利を収め、決勝トーナメント進出を果たすことができました。

 次の試合でも勝てるように、これからも一生懸命練習に励んでいきます。保護者の皆様、応援ありがとうございました。(バスケットボール部顧問)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 校長先生より、「冬の星空」についての話がありました。
 冬に星が美しく見える理由は3点
1.空気が乾燥しているため、空気中の水蒸気が少なくなり、光の乱反射が減るため。
2.偏西風が日本上空を通るため、塵(チリ)などが吹き飛ばされるため。
3.冬には1等星が増えるため。
ということです。
 また、オリオン座のペテルギウスが近い将来に超新星爆発を起こすという話もありました。
 夜空に広がる星空を見ながら、宇宙のロマンに浸るのも、心が落ち着きますね。

生徒各種委員会から報告がありました。
美化委員会より:大掃除をしっかりしましょう。
体育委員会より:冬は、猫のようにならず、犬のように走り回りましょう。
保健委員会より:インフルエンザの予防のために、手洗い・うがいをしっかりしよう。
図書委員会より:本をたくさん読んで世界を広げましょう。
生徒会より:冬休み中も普通通りの生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
私立入試(3年)
2/12 物品販売日
2/13 各種委員会
2/14 5限:月5 6限:金6
公立特別選抜出願
2/17 集会  1・2年テスト範囲配布
進路懇談会(午後)
特別選抜出願〆切

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定