2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

6年 調理実習2

 給食を食べた後でしたが、あっという間に完食です。後片付けもがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 調理実習1

 6年生は家庭科の調理実習で「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」を作りました。ジャガイモのゆで加減や炒め方など、しっかりと確認し、とてもおいしくでき上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

りんご

画像1 画像1
12月5日木曜日の献立

八宝菜 もやしのごま酢あえ りんご おさつパン 牛乳

「八宝菜」には、はくさい 玉ねぎ ピーマン にんじん キャベツ たけのこ しいたけ うずら卵 豚肉 と、様々な具が入っています。 皮付きりんごもあり、今日も栄養たっぷりの給食を無事いただくことができました。

地域子ども会

 本日(4日)の5時間目に、地域子ども会が行われました。2学期の登校班での様子を振り返り、反省会をしました。それぞれの班の課題について話し合い、班長さんを中心に、明日からもしっかりとルールを守って登校することを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食

画像1 画像1
12月4日水曜日の献立

さばのみぞれかけ みそ汁 こまつなの煮びたし ごはん 牛乳

今日のような純和食献立が、子どもたちは大好きです。「みそ汁」に関しては、「大好き!」「毎日これにして欲しい💛」という声が今日もたくさん聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/13 今昔館見学 3年
2/14 しょうゆ出前授業 6年
C-NET 2・5年
2/17 昔のくらしを学ぶ会 3年
2/18 クラブ見学 3年
たてわり
2/12 たてわり班活動
委員会・クラブ
2/12 児童集会(クラブ紹介)
2/14 放送委員会発表
2/18 クラブ活動
PTA
2/12 PTA実行委員会
その他
2/16 福島区子ども文化祭