学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

子ども演劇フェスティバルリハーサル

15日にある子ども演劇フェスティバルのリハーサルのため、クレア大阪西へ行きました。
会場の様子を見たり、プロの照明、音響を体感したりできる珍しい経験ですので、今日は全員で行きました。
学校の講堂で踊っているのとは比べ物にならない緊張感だったようで、お客さんがいない状態にも関わらず心臓が飛び出そうだったそうです…。良い経験です。
運動会の時から更にレベルが上がり、それに加えてプロの方々の技が加わった、迫力満点の特別ステージです。
本番当日、たくさんの方に見ていただきたいと思います。ぜひお越しください。

少しだけ様子をお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 給食

画像1 画像1
☆すき焼き煮
☆もやしときゅうりのしょうがづけ
☆ツナっ葉いため
☆ごはん  ☆牛乳

「すき焼き煮」は、児童生徒に毎回好評な献立です。牛肉を主材にふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎなどを使用しています。この献立は【ふ】の個別対応献立です。
「もやしときゅうりのしょうがづけ」は、焼き物機で蒸したもやしときゅうりをしょうが風味のタレにつけ、味を含ませます。
「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆなどで味つけした、ご飯によく合う1品です。
みんなおいしくいただきました。

2月10日 給食

画像1 画像1
☆ほうれんそうのクリームシチュー
☆キャベツのサラダ
☆洋なし(缶詰)
☆コッペパン ☆りんごジャム
☆牛乳

「ほうれんそうのクリームシチュー」は、児童生徒に毎回人気の献立です。小麦粉と綿実油でホワイトルウを作り、クリームでコクを出しています。
「キャベツのサラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツにりんご酢を使った手作りのドレッシングをかけてあえます。
これに「洋なし」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました。

PTAお魚料理教室4

お魚料理教室の様子です。
お腹いっぱい食べて、お土産もいただいて、大満足でした!
中央卸売市場の皆さま、ありがとうございました!




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAお魚料理教室3

お魚料理教室の様子です。




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 耐寒かけ足 ・こども演劇フェスティバルリハーサル6年
2/13 児童集会 ・女子車いすバスケットボール親善交流会5・6年(カナダチーム来校) ・クラブ活動 ・クラブ見学3年
2/14 耐寒かけ足 ・国際親善女子車いすバスケットボール大会観戦5年
2/15 こども演劇フェスティバル
2/17 学校保健委員会:全学年
2/18 お薬教室6年

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針