校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 
TOP

2月3日 4年生

卒業生を祝う会の練習中です。教室の後ろを6年生席に見立てて、歌っています。
画像1 画像1

2月3日 体育

1年生がボールを蹴ってパスを出しながら、一定区間を走ります。
ボールを蹴る・止める・走るの動作が、ぎこちない感じはしていますが、一生懸命さや楽しんでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1

2月3日 道徳 5年生

日常で起こりうる「これって不公平?」と思われるいくつかの場面について、話し合います。
〈場面1 女の子だから、男子のサッカー遊びに入れてもらえない〉〈場面2 キャッチボールがうまくなりたい車いすの少年がいる。しかし、ボールを取り損ねて悲しまないよう、友だちは緩い簡単なボールしか投げてくれない〉など。
誰に対しても分け隔てなく接するとはどういうことでしょうか。公平でないとしたら、どんな点が問題なのでしょうか。その接し方について、公平・不公平両方の立場でとらえて考えます。
画像1 画像1

2月3日 全校朝会

サッカー・バレーボールそれぞれの表彰がありました。また、普段の清掃活動に対して、美化委員会から各学級への表彰もありました。
今日のお話は先週の給食週間にちなみ、おいしい給食についてでした。多くの恵みをいただくことへの「いただきます」。給食1食のために多くの人々が奔走してくれることへの「ご馳走様」。ありがたい給食をいただく際のマナー「身だしなみ・配膳のしかた・適切な会話」も心掛けて、よい給食にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 給食

【ごはん・牛乳・酢豚・中スープ・焼きのり】
子どもたちも食べやすいよう、酢豚の酸味は抑えてあります。しかし、砂糖や塩など、もろもろの調味料で味が調えられているので、今日もおいしくいただけました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 手洗いうがい強調週間・自動車文庫
2/13 もち焼き体験3年・手洗いうがい強調週間
2/14 手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室
2/17 外国人教育出前授業34年・委員会活動
2/18 お薬講座6年