梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

学校保健委員会 フッ化物塗布 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の方がフッ化物を塗布していきます。塗布後しばらくそのままで待ちます。

学校保健委員会 フッ化物塗布 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フッ化物塗布の前にむし歯や歯周病の予防の大切さ、ていねいな歯磨きの仕方などを歯科衛生士の方に教えていただきました。

学校保健委員会 フッ化物塗布 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は保護者の方の参観もありました。

学校保健委員会 フッ化物塗布 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は4年生のフッ化物塗布を学校保健委員会として実施しました。学校保健委員会は大阪市教育委員会主催により学校歯科医が協力して行う事業です。本校の学校歯科医と大阪市教育委員会の歯科衛生士の方にご協力いただきました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では人数が集まるゲームをしました。1年の月の数、学校のトイレの数などの問題が集会委員から出されて、子どもたちは、それぞれ12人や9人を集めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 3年車いす体験3.4限
2/13 クラブ活動 〜18日 Eウィーク
2/14 わくわくスタート(2年) おくすり講座(6h・6年)
2/18 盲導犬(3年)2.3h

学校評価

学校だより

大切なお知らせ