明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

9月前期の生活目標

画像1 画像1
8月と9月前半の生活目標は
「元気よく 気持ちのよい あいさつをしよう」
です。

あいさつは心のオアシス

オ はようございます
  朝のあいさつ 元気な声で
ア りがとう
  感謝の気持ち 言葉で伝えて
シ つれいします
  部屋の出入り、一声かけて
ス みません
  失敗したら 素直にあやまる

ご家庭でも声かけをお願いします。

正しい姿勢で書き方の学習

画像1 画像1
姿勢に注意しながら書き方の学習をしました。
声かけをすることで書く姿勢がよくなりました。

ご家庭でも本読み姿勢や書く姿勢について声掛けをしていただけると、より効果的!

最初の児童集会は音楽集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の児童集会は音楽集会

リズム遊び アルプス一万尺
合唱 ありがとうの花

元気に2学期が始まりました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。
元気に響き渡る声、学校にも活気が戻ってきました。

始業式には校長先生のお話、夏休み中に行われた水泳記録会の表彰、新しく来られた先生の紹介、生活指導についてのお話しなどがありました。

元気いっぱいの子どもたちと、2学期もがんばっていきます。

校庭キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)〜25日(日)に校庭キャンプを行いました。
あいにくの天気のためテントに泊まることはできませんでしたが、テント体験やカレー作り、肝試しなど、楽しい2日間を過ごしていました。
ご協力いただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。

PTA会長 倉本 健太
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 SU
5年栄養推進事業
ちぎり絵 やんちゃクラブ
2/13 音楽発表相互鑑賞会
中国の子どもの集い
2/14 SU  C-NET
2/15 土曜授業(音楽発表会・懇談会)
PTA指名委員選出(音楽発表会後)
朝鮮料理講習会
2/16 オリニウリマルイヤギカルタ大会(中川小)
2/17 5年算数科公開授業
全学年6時間目なし  ※モジュールなし
2/18 学校保健委員会
給食自主管理