「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

大阪市危機管理室より(転送)

【大阪市震災総合訓練を実施します!/1月17日(金曜)9時〜12時15分実施】

 訓練では「情報発信訓練」も併せて行い、危機管理室ツイッター・大阪市LINE公式アカウント・大阪市広報フェイスブックを使って、災害時に想定される情報を訓練として発信します。訓練用の配信であることが分かるよう、【これは訓練です】という文言を冒頭に記載して発信します。

 なお、今回のLINEを使った訓練では、訓練の開始時と終了時にプッシュ配信でお知らせするほかはホームに投稿しますので、確認していただき、今後の防災意識の向上にお役立てください。
 訓練へのご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

今日の給食 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖冬といえ、朝夕が冷え込んだり、日中の太陽の下で身体を動かすと汗ばんだり、体調を崩さないように注意したいですね。しっかり給食を食べて、健康を維持しましょう。

 本日の献立は、豚肉の胡麻ダレ焼、菊菜と白菜のおひたし、お味噌汁、米飯、牛乳です。

 菊菜といえばお鍋料理につきものですね。子ども達に聞くと「けっこう好きです!」と教えてくれました。では、いただきます!

今日の給食 1月 15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の献立は、鯵のレモンマリネ、多忙豆のスープ、固形チーズ、食パン、苺ジャム、牛乳です。


 皆さんは、今日の献立の材料のデボ豆?って知っていますか?私は良くわからなかったので調べてみました。公益財団法人日本豆来協会のホームページから引用すると、手亡(てぼう)豆、白い種皮色を持つ小粒のいんげん豆です。手亡より大粒の大福豆や白金時豆など他の白色のいんげん豆の銘柄とともに「白いんげん豆」と総称されることもあります。手亡豆をはじめとする白いんげん豆は、諸外国では日常的に料理に使われている豆です。しかし、我が国では、手亡豆はその美しい白色を活かして大部分が白餡の原料とされます。 給食では、いろいろな食材に出会えてます。楽しいですね。それでは、味わっていただきます!


出典
https://www.mame.or.jp/syurui/feature/syurui_07...

今日の給食 1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、お正月の行事食第2弾です。おせち料理に当時する黒豆の由来は、「まめに働く」「まめに暮らす」などの語呂合わせからもおせち料理には欠かせません。元気・丈夫・健康な生活を願う料理です。

 本日の献立は、親子丼、お味噌汁、黒豆の煮物、牛乳でした。

 今週も給食が楽しみですね。いただきます!

土曜学習会 1月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ?年明け最初の元気アップ主催の土曜学習会です。9時前から数名の生徒がやって来ました。
 9時を過ぎた頃には満席となり、ついに10時には別室を用意しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 生徒委員会
2/17 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/18 3年公立一般懇談(3年4限まで)